■色んな香りと「大好き」の気持ち。
9月の放課後等デイサービスほほえみ様へお届けしたワークは、
①色々くらべっこ
②敬老の日のプレゼント
22名のお友達と一緒にめいいっぱい楽しみました。
一人一人名前を読んで、始まりの挨拶が終わったらまずは色遊びからスタートです。
・赤
・黄
・緑
それぞれ思いつく食材を言い合いっこ!
赤色は何かな?
りんご!
とまと!
いちご!
とまと!
りんご!
グレープフルーツ!
りんご!
さっきも聞いた気がしますがww
何度もみんな手を挙げて、一生懸命伝えてくれます。
うんうん。
そうだね、そうだね。
さっきもそれ言ったやん、とは誰も言いませんでした。
黄色に緑。
それぞれみんな一生懸命考えてくれました。
ありがとう!
その次は
・赤チーム(りんご)
・黄チーム(バナナ)
・緑チーム(すだち)
に分かれて、手触りや香り、味をチェック!!
食べるのが苦手なお友達も、知らない間にパクッ!
お友達パワー、今日も炸裂しました!!
その傍らでみんなで出し合った感想を各チームリーダーがまとめて発表します。
「重かったし軽かった。ツルツルして丸かった。カリシャリって噛んだら音がした。甘かったけど苦かった。」→りんごの赤チーム
「甘い!味はバナナの味!そう!バナナ!先生、もうないの?」→バナナの黄チーム
「すっぱい!すっぱい!でも美味しい!タネがあった!先生、これ持って帰っていい?」→すだちの緑チーム
みんな自由で、ユーモアいっぱいの発表になりましたね!
さぁ!
そのあとはもう直ぐ敬老の日。
という事で、おじいちゃんおばあちゃんへ感謝の気持ちを込めたハンドスタンプで敬老の日のプレゼントを制作しました。
手のひらをスタンプしたスペースに、
みんなが手渡したいプレゼントを自由に描くのですが、、一人一人みんな違うんですね!!
それは言葉だったり、
ハートだったり、
○が沢山だったり、
色だったり。
形は違いますが、みんな夢中で描いて見せてくれました。
その笑顔!!
大好き。
ありがとう。
不器用でも、真っ直ぐなみんなの気持ちが画用紙いっぱいに描かれています。
そんな優しい気持ちがいっぱいいっぱいのほほえみ様9月のGOKAN療育でした。
スタッフの皆様、今月もありがとうございました!!
コメントをお書きください