今月は絵本「いもほりバス」の世界に
冒険スタート!!
「引っ張る」のイメージをスタッフさんと手を握り合ってオーエス!オーエス!
掛け声に合わせて全身で体験✨
イメージをつけたら、蔓を引っ張ってみよう!!
みんなで大声で、
オーエス!オーエス!
オーエス!オーエス!
大好きな運動会を思い出したのか、こうちゃん満面の笑顔です!
すぽーん!!
と抜けたお芋は
「重たくて、冷たくて、ツルツルしてて、でも端っこには穴があって、硬い!」
と、Kくんが他のお友達を代表して発表してくれます!
その発表を聞いて、お友だちも
なるほど、これが冷たいか、これが重たいか、これがツルツルか。。。
聴きながらスタッフさんと確認。
楽しいねー!
そのあとみんなで歌の魔法をかけたら。。
あら不思議!
硬かった生の薩摩芋が焼き芋になっちゃった!!
「えー!
なんで!!!
なんで焼き芋になってるのー!」
嬉しそうなKくんの声に大人達はニヤニヤですww
内緒内緒。魔法だね!!
「香りが強くなってる!
甘い匂いがする!」
焼き芋になった事で香りも硬さも変わりました。
お芋って不思議だね!!
「いただきまーす!」
→食べきれない分はお弁当の後に取っておいてね!!
仲良しひらがなを耳で、声で、歌で楽しんだ後は
焼き芋を新聞紙でつくります。
好きな手触りや色の包装紙も選んで
オリジナルのお芋の完成です。
「表が金色が入ってが方がいいな。」
「おっけい!」
「中の色、ちゃんと見えてる?」
「大丈夫!綺麗に中の色もちらりと見えてすごくいいかんじだよー!」
目が見えないお友達の目となる
スタッフさんの優しい声が響きます。
最後は2つも、大満足!!
本物とそっくりだよー!
生のお芋と焼いたお芋を表現したこうちゃん!
そのセンス最高です!!
あー楽しかったね!!
持って帰ってまたご家族の皆様と今日のお話しを楽しんでいただけたら嬉しいです!
今月も素晴らしい環境を作ってくださったプリモさん、ありがとうございました!