スイカ割りしようか?
割ってもいいし、
割らなくてもいいよ。
すいかが割れたね。
食べてもいいし、
食べなくてもいいよ。
美味しそうだね。
どうやって食べる?
手で食べてもいいし、
スプーンで食べてもいいよ。
スイカの絵を描こうか。
描いてもいいし、
描かなくてもいいよ。
何で描こうか。
クレヨンでもいいし
絵の具でもいいよ。
描くのが嫌なら粘土もあるよ。
粘土のスイカも素敵だね。
スイカを割りたい子もいれば
見ているだけが良い子もいる。
食べたい子もいれば
そうじゃない子もいる。
絵を描きたい子もいれば
粘土をこねたい子もいる。
クレヨンで描きたいもいれば
絵の具で描きたい子もいる。
新学期が始まった今、
真っ黒に日焼けした顔と、
それからちょっぴり疲れ顔。
だから今日は沢山の「自分で選ぶ」を用意しました。
自分で選べると、みんな安心します。
安心できて初めて、楽しむことができるから。
〜しなければならない
~であるべき
その世界からはこの時間解放されて
「自分で選ぶ」がホッ。
17時
終わりの時間が過ぎても、みんな帰らない。
こねこねこねこね
こねこねこねこね
ずっと粘土こねてる子
ぐるぐるトントン
クレヨンで丸を描き続ける子
「夢中になる」は充電中ってこと。
パパもママも、そんなみんなを分かってるから
ニコニコ笑顔で待ってくれています。
そんなあったかい
ルクッカーinGOKAN療育
8月ワークの今日でした♫