豊中市放課後児童デイサービス【Primo】5月ワークレポート

■一人でもできる事。一人だからできない事。

5月20日土曜日、定期ワークを開催させていただいております、

大阪豊中市放課後児童デイサービス『Primo』さんへ

【GOKAN療育プログラム】5月ワークをお届けにあがりました

 

 


身体や発達に偏りがある子ども達で、比較的個人活動にはなれているお子様は多いのです。

 

個人のペースに合わせた、個人レベルでの取り組みは以前に比べるとリハビリ施設だけでなく、デイ等の支援でも積極的に取り入れられるようになりました。

 

しかし反面、大人以外の仲間や友達と何かを行ったり

「共に何かを作り上げる」というような、

同じ環境の仲間同士で行うグループ活動を通じての経験や体験は、

 

様々な身体的・発達的制限があるが故、とても少なく限定されている。

そんな現状があります。

 

一人じゃないよね。

一人で頑張ることだけが大事なんじゃない。

全て任せる事だけが大事なのでもない。

 

君だから出来る事がある。

君も一因として何かに関わることで成し遂げられるものがあるんだよ!

 

 

5月ワークは『色』というツールを使い、仲間と繋がることで成し遂げられるグループ活動をテーマに組み込んだワークです♪

 

 


■リトミックスカーフ

 

そこで今回のワークではリトミックスカーフをご用意して

赤・青・黄・緑のスカーフに触れて、まず色を楽しむことからスタート!

 

 

テーマ絵本で導入後、

歌に合わせてスカーフを振ったり、揺らしたり♪

 

リズムを体で表現しながら、色そのものと仲良くなります。

 

 

やわらかい肌触り。しなやかな動きにお子様たちも夢中です!

 

 

最後に、それぞれの色を掛け声に合わせて放り投げます。

 

『いくよ!3,2,1、それー!!』

 

自分の持つ色が、他の友達の色と混ざり合って、まるで空中に大きな花が咲いたよう!

 

言葉ではなく、体験として伝える。

 

自分自身、その花の一片になる。

それは何とも言えない、嬉しく温かい気持ちなのでした。

 

 

 

 

 


■つながる・繋がる・ツナガル

季節の食材を使った五感体験(5月は枇杷)は、先にフラッシュした絵カードと照らし合わせたら

 

皮に触れて、めくって、香りを嗅いで、指先で中の種を出して・・・

 

「お!種2個入ってる!」

「え?3個あるで!」

「枇杷によって違うんやなあ。」

 

甘い香り。べたつく指先。

それを舐める子もいれば、いやだいやだとしかめっ面な子、ハンターのようにお代わりを狙っている子。

 

色んな表情の子ども達。

みんな違ってそれでいい!

 

視覚からの情報を、本当の体験として繋げてゆきます。

 

 

 


制作の時間では、好きな色のクレパスを1本選んだら

 

てんてん、てんてん。

くるくる~

 

まずは5こ描いたら、隣の友達に回します。

みんな隣の子の画用紙に、また自分の色で

 

てんてん、くるくる~

 

そしてまた画用紙回転!

 

そしてそれぞれの色のてんてんでいっぱいになった画用紙の

好きな点を結んで・・

はさみでチョキ、チョキ!

 

 

 

 

 

さてさて、切り取ったランダムな形を裏返してみよう!

 

一見何か分からない。

でもよーく眺めていると・・・むむ?何かの形に見えてきたよ!

 

見えたものを自由に表現してゆくと・・できた!

 

くじら!

わたし!


木!

歯!

ポケモンカード!

 

自由な発想は、もしかしたら一人では生まれなかった形。

 

色から始まる、仲間と繋がり

 

笑顔いっぱいに作品を発表してくれている子ども達の生き生きした表情と

スタッフの皆様の歓声がPrimoいっぱいに広がっていました♪

 

 

 

 

毎月のワークを、デイでの毎日の働きかけに是非お役立てくださいね!

 

次回6月ワークもお楽しみに!

 

 

 


知らない⇒『知ってる!』へ。

分からない⇒『分かる!』へ。

できない⇒『できる!』へ。

 

全ては体験と経験から生まれます。

 

『ない』から『る』へ、一つずつ楽しくシフトしてゆく【GOKAN療育プログラム】

 

いよいよ6月限定体験ワーク始まります!!


  • GOKAN療育ってどんなことするの?
  • うちの子が通っている施設でもやってくれないかな?
  • うちの施設にも合うかな?
  • 一度体験してから検討できたらいいな

そんなお声にお応えできる【GOKAN療育プログラム・体験プログラム】6月からスタートします!!

  • 初回限定価格/無料(材料費、交通費は別途頂戴致します
  • 対象地域/大阪府内・兵庫県(尼崎、神戸市近辺)※その他地域はご相談ください。
  • 対象者/放課後等デイサービス・重心身体障がい児施設・発達支援センター・支援学校・地域の役所等
  • 内容/通常の60分ワーク
  • 参加人数/3~10名(お子様の人数です)

※体験プログラム中のお顔、施設名を伏せた上でのお写真掲載、アンケートをお願いできる施設さまに限ります。

 

受付は6月1日からスタート。6月限定3施設さまとさせて頂きます。

お申込みは「お問い合わせ・お申込みページ」よりお申込みください。

【GOKAN療育プログラム】にご興味を持っていただいていた、ご検討いただいていた皆様。

是非この機会に障がい児のための本物の体験プログラム【GOKAN療育プログラム】を体験ください!

 

皆様とお会いできることを心から楽しみにしております!